【存在自体、在り方自体、行動自体が周りを幸せにする。そんな生き方をしてみたい!】

目の前に助けられる人がいるのに、神様に祈る。
目の前の我が子が、助けを必要としているのに先祖に祈る。
自分の課題があるのに、人の課題に首を突っ込み、
悪化させておいて、『もうこんな世の中は嫌だ!』
もっとみんなが幸せになりますように!と祈る。
先祖や神様が喜ぶでしょうか?
この人は幸せになっていくでしょうか?
なりゃ〜しませんよ。
これ、私の母の事です。
お盆の心温まる投稿が多い中
世の中と逆行しててスミマセンが、
先祖供養で幸せになる『順の理』もあれば、
『逆の理』もありますので、
この時期こそ辛い少数派のフォローをしておきます。(笑)
私は子供の頃から不思議でした。
信仰をすればするほど不幸になる大人達が、周りにたくさんいたのです。
ある時、子供ながらに思いました。
ありゃ・・・
言ってる事、やってる事は間違っちゃいないけど、
その良い習慣が身に付いてない大人が、
そのイベントの時だけアタフタしてるんじゃないの??
あれ??
盆暮れ正月、墓参り、冠婚葬祭etc
なんか普段出来ない言い訳と、罪滅ぼしの為に、
不安や恐怖から祈ってない??行動してない??
張りぼての体裁だけ保とうとしてない??
儀礼的無関心なら参加の意味なくない??
大人って不思議!それ本気でやってるの???
そう訪ねると『なんて失礼な事を言う子供だ!
アナタみたいに信仰心がない人間は不幸になる!』
と脅されます。
当時は子供なので自己不一致なんて言葉を知りませんでしたが、
その様な信仰は『ダイエットの神頼み』みたいなもんですね。
そもそも普段から健康と体重に気を配ってる人はダイエットなどしません。
会社で健康診断やメタボ予防キャンペーンが始まってもやる事がない。
いつ健康診断しても大丈夫。
恐れも不安もない。
神頼みなど必要ないのです。
いつも自分の課題に真摯に取り組んでいるだけ!
普段食べ過ぎて、病気になりそうな人にダイエット
(目に見える形の信仰)が必要なんであって、
普段から健康的な生活をしている
(家族や家系の流れが観えていて、その課題に取り組んでいる人が)、
信仰心がないなんて事はありません。
ダイエットする人の9割が失敗する!
と言うのも習慣化していない方が一時的に取り組み、どこかで止める。
習慣化してなければ、ダイエットを止めたとたんに太ります。
イベントとしてダイエット期間中だけ取り組んでる人は失敗するのです。
その健康的な食生活が当たり前になった時、
ダイエットしてるなんて感じなくなった時に、初めて維持できる自分になれる。
頑張らなくても出来るように身に付けないと、一時しのぎでは、
一時的な効果しかないのは当然の事。
私の親や親戚、周りの大人達は、あらゆる事がこのレベル!
「お~~い!大人って何なの???」
と理解できませんでした。
アル中の親父と、それを支える母親。
虚礼に労力を費やしては「私は幸せになれない」といつも泣きじゃくる母。
親戚中も似たようなもので、本質的な事を言う人は誰もいない。
さて、現在の私はと言うと、夏休み&お盆休みなしで
お盆の影響を受けて体調を崩している患者さん、
家系の流れに問題のある県外からも訪ねて下さる
クライエントさんを診たりカウンセリングしたりしてます。
この時期だこらこそ、普段向き合っていないが為に、
因縁やら因果やらが動くのです。
問題が表面化した方は解消するチャンス!
問題が収束した方は、とりあえずおめでとうございます!
良い物も悪い物も表面化する、重要な時期ですね。
どちらにしても出る物が出て、起こる事が起き、取り組みやすくなります。
私自身は、家系の囚われからは出ているので、特に自分がやる事がありません。
皆さんの家庭や家系が上手く回ってくれればそれて良いのです。
自分の家系も、人の家系もない。
人の子も自分の子もない。
自分の妻も、人の妻もない。(爆笑)
私を必要としてる人に関わるだけです。
誰が言ったか忘れましたが、私はこの言葉を幼年期から信じて生きてきました。
『差しのべる手は、祈る唇よりも尊い』
自己一致した行動がとれるという事は、
もう「お願い」や「祈り」を超えて現実を変える力を持ってしまいます。
心の中で祈りや信仰は既に終わっているのです。
今、現実が変わる行動が取れている人は、
在り方として常に祈っていて、立ち止まって祈る暇などありません。
逆から見れば「行動が明確になっていない方に祈る時間がある」
ともいえます。(あ~~~怒られるかなぁw)
目に見える信仰だけが信仰ではありません。
イベントの時だけの信仰で幸せや成仏を求めるのではなく
存在自体、在り方自体、行動自体が周りを幸せにする。
そんな生き方をしてみたいものです。
さて、私は家族や家系と完全絶縁、お盆休みも墓参りもなく、
一般常識的な信仰心はなく(笑)
先祖の問題は先祖に返しました。
神様のご加護がある様なアイテムなど何も持ってません。
常識的には相当罰当たりです。
なので妻に聞いてみました!
私「オレ、こんなんで大丈夫かね?」
妻「アナタ!いつか死ぬよ!」
私「笑」
目の前の我が子が、助けを必要としているのに先祖に祈る。
自分の課題があるのに、人の課題に首を突っ込み、
悪化させておいて、『もうこんな世の中は嫌だ!』
もっとみんなが幸せになりますように!と祈る。
先祖や神様が喜ぶでしょうか?
この人は幸せになっていくでしょうか?
なりゃ〜しませんよ。
これ、私の母の事です。
お盆の心温まる投稿が多い中
世の中と逆行しててスミマセンが、
先祖供養で幸せになる『順の理』もあれば、
『逆の理』もありますので、
この時期こそ辛い少数派のフォローをしておきます。(笑)
私は子供の頃から不思議でした。
信仰をすればするほど不幸になる大人達が、周りにたくさんいたのです。
ある時、子供ながらに思いました。
ありゃ・・・
言ってる事、やってる事は間違っちゃいないけど、
その良い習慣が身に付いてない大人が、
そのイベントの時だけアタフタしてるんじゃないの??
あれ??
盆暮れ正月、墓参り、冠婚葬祭etc
なんか普段出来ない言い訳と、罪滅ぼしの為に、
不安や恐怖から祈ってない??行動してない??
張りぼての体裁だけ保とうとしてない??
儀礼的無関心なら参加の意味なくない??
大人って不思議!それ本気でやってるの???
そう訪ねると『なんて失礼な事を言う子供だ!
アナタみたいに信仰心がない人間は不幸になる!』
と脅されます。
当時は子供なので自己不一致なんて言葉を知りませんでしたが、
その様な信仰は『ダイエットの神頼み』みたいなもんですね。
そもそも普段から健康と体重に気を配ってる人はダイエットなどしません。
会社で健康診断やメタボ予防キャンペーンが始まってもやる事がない。
いつ健康診断しても大丈夫。
恐れも不安もない。
神頼みなど必要ないのです。
いつも自分の課題に真摯に取り組んでいるだけ!
普段食べ過ぎて、病気になりそうな人にダイエット
(目に見える形の信仰)が必要なんであって、
普段から健康的な生活をしている
(家族や家系の流れが観えていて、その課題に取り組んでいる人が)、
信仰心がないなんて事はありません。
ダイエットする人の9割が失敗する!
と言うのも習慣化していない方が一時的に取り組み、どこかで止める。
習慣化してなければ、ダイエットを止めたとたんに太ります。
イベントとしてダイエット期間中だけ取り組んでる人は失敗するのです。
その健康的な食生活が当たり前になった時、
ダイエットしてるなんて感じなくなった時に、初めて維持できる自分になれる。
頑張らなくても出来るように身に付けないと、一時しのぎでは、
一時的な効果しかないのは当然の事。
私の親や親戚、周りの大人達は、あらゆる事がこのレベル!
「お~~い!大人って何なの???」
と理解できませんでした。
アル中の親父と、それを支える母親。
虚礼に労力を費やしては「私は幸せになれない」といつも泣きじゃくる母。
親戚中も似たようなもので、本質的な事を言う人は誰もいない。
さて、現在の私はと言うと、夏休み&お盆休みなしで
お盆の影響を受けて体調を崩している患者さん、
家系の流れに問題のある県外からも訪ねて下さる
クライエントさんを診たりカウンセリングしたりしてます。
この時期だこらこそ、普段向き合っていないが為に、
因縁やら因果やらが動くのです。
問題が表面化した方は解消するチャンス!
問題が収束した方は、とりあえずおめでとうございます!
良い物も悪い物も表面化する、重要な時期ですね。
どちらにしても出る物が出て、起こる事が起き、取り組みやすくなります。
私自身は、家系の囚われからは出ているので、特に自分がやる事がありません。
皆さんの家庭や家系が上手く回ってくれればそれて良いのです。
自分の家系も、人の家系もない。
人の子も自分の子もない。
自分の妻も、人の妻もない。(爆笑)
私を必要としてる人に関わるだけです。
誰が言ったか忘れましたが、私はこの言葉を幼年期から信じて生きてきました。
『差しのべる手は、祈る唇よりも尊い』
自己一致した行動がとれるという事は、
もう「お願い」や「祈り」を超えて現実を変える力を持ってしまいます。
心の中で祈りや信仰は既に終わっているのです。
今、現実が変わる行動が取れている人は、
在り方として常に祈っていて、立ち止まって祈る暇などありません。
逆から見れば「行動が明確になっていない方に祈る時間がある」
ともいえます。(あ~~~怒られるかなぁw)
目に見える信仰だけが信仰ではありません。
イベントの時だけの信仰で幸せや成仏を求めるのではなく
存在自体、在り方自体、行動自体が周りを幸せにする。
そんな生き方をしてみたいものです。
さて、私は家族や家系と完全絶縁、お盆休みも墓参りもなく、
一般常識的な信仰心はなく(笑)
先祖の問題は先祖に返しました。
神様のご加護がある様なアイテムなど何も持ってません。
常識的には相当罰当たりです。
なので妻に聞いてみました!
私「オレ、こんなんで大丈夫かね?」
妻「アナタ!いつか死ぬよ!」
私「笑」