「出来てるつもりの傾聴」から抜け出す最短ステップ講座

【一般的な傾聴と、プロ向け傾聴とでは何が違うの?】
相手の言葉に真摯に耳を傾けて聴くという傾聴は、一般的には良い傾聴ですが、私のプロ向け講座では、まだまだ初学者の傾聴です。
相手の言葉に真摯に耳を傾けて聴く傾聴ですら、ちゃんと習ってないがために出来ていない方も多いですが、傾聴の深さはそんなもんではございません。
相手の言葉の裏に潜む、本心。
自分でも気が付いていない潜在意識の声。
意識ではなく身体が語る声。
その人が語っているようでいて、実は本人の言葉ではなく、誰かの洗脳による代理感情。
などなど
どこにフォーカスして聴くかで、傾聴の方向性が変わります。
多くの傾聴者が『私は来談者中心で傾聴しました!』と言いますが、その来談者ってクライエントの「どの自我を対象に聴きましたか?」
来談者の心の中の「どの人格とお話しされたのですか?」
私のプロ向けカウンセラー養成講座で教える傾聴は~
他の協会で上級者であっても、国家試験の有資格者であっても、「傾聴を改めて学んで良かった」と言ってもらえる内容です。
なので傾聴入門者が受講されても「最初に先生に習えてよかった」と言ってくれますし、すでに開業されてカウンセリングに従事されてるカウンセラーさんも「改めて傾聴の大切さと、傾聴からカウンセリングに繋がる、プロ向け傾聴の凄さが分かりました!」と言って下さいます。
それが毎年、臨床心理士や公認心理士などの資格を持っている人から、全くの素人さんまで、満足率9割(ほぼ95%~97%)というアンケート結果でも見て取れます。
さて、まもなく2025年、秋スタートのクラスが始まります!
今年はどんな出会いがあるでしょうか?
楽しみです。
〇追伸
FacebookやHPで私の普段の投稿を熟読されてる方と、櫻井を良く知る方からの紹介がある方のみですが、私のプロ向け傾聴講座『繋がる傾聴俯瞰講座』の内容が垣間見れる
『出来てるつもりの傾聴から抜け出す最短ステップ講座』に5名ほど無料招待します。
とても真面目な講座で、カウンセラーを目指す方も多く参加されますから、『本当に求めてる方のみ』の参加でお願いします。
〇傾聴とプロ向け傾聴の違い
〇カウンセリング界の全体像から見た傾聴
〇傾聴相談員からカウンセラーになるステップ
〇カウンセラーの身を守る傾聴
〇どのように傾聴の学習から自分自身も自己実現していくか
など、他所では聞けないお話をさせて頂きます。
巷の傾聴や、なんちゃってコーチ、なんちゃってカウンセラーを信用できない方なども、その疑問が解けると思います。
2025年:9月
日程は下記となりますが、既に半分くらいのお席が埋まっております。
お申込みは櫻井のメッセンジャーで直接お尋ねください。
心から求めてるのならば、素人、入門者でもOKです。
むしろ中途半端なプライドの高い半プロより、素直な入門者の方が素晴らしい成長を遂げます。
まずは櫻井が
『本当にプロ向け傾聴を教える資格がある人物なのか?』
『この人から習いたいと思える人格や在り方なのか?』
『教え方や説明の仕方が適切で分かりやすいか?』
『質疑応答で偽りなく真実を語るか?』などなど
実際に参加してご確認ください。
下記のカレンダーの通り、9回同じ講座をやりますので、ご都合のつく日で、第一希望~第三希望まで3つお選びください。(満席の場合は第二、第三候補日となります)
お申込みは直接、櫻井のFacebookメッセンジャーか、このHPのお問合せからお願いします。
※Facebookメッセンジャーへの返信が一番早いです。
応募多数の場合、ご紹介者がいる場合は優先されますのでお書きください。
また紹介者がいらっしゃらない場合は、櫻井のFacebook投稿を読んでいる事をお伝えください。
相手の言葉に真摯に耳を傾けて聴くという傾聴は、一般的には良い傾聴ですが、私のプロ向け講座では、まだまだ初学者の傾聴です。
相手の言葉に真摯に耳を傾けて聴く傾聴ですら、ちゃんと習ってないがために出来ていない方も多いですが、傾聴の深さはそんなもんではございません。
相手の言葉の裏に潜む、本心。
自分でも気が付いていない潜在意識の声。
意識ではなく身体が語る声。
その人が語っているようでいて、実は本人の言葉ではなく、誰かの洗脳による代理感情。
などなど
どこにフォーカスして聴くかで、傾聴の方向性が変わります。
多くの傾聴者が『私は来談者中心で傾聴しました!』と言いますが、その来談者ってクライエントの「どの自我を対象に聴きましたか?」
来談者の心の中の「どの人格とお話しされたのですか?」
私のプロ向けカウンセラー養成講座で教える傾聴は~
他の協会で上級者であっても、国家試験の有資格者であっても、「傾聴を改めて学んで良かった」と言ってもらえる内容です。
なので傾聴入門者が受講されても「最初に先生に習えてよかった」と言ってくれますし、すでに開業されてカウンセリングに従事されてるカウンセラーさんも「改めて傾聴の大切さと、傾聴からカウンセリングに繋がる、プロ向け傾聴の凄さが分かりました!」と言って下さいます。
それが毎年、臨床心理士や公認心理士などの資格を持っている人から、全くの素人さんまで、満足率9割(ほぼ95%~97%)というアンケート結果でも見て取れます。
さて、まもなく2025年、秋スタートのクラスが始まります!
今年はどんな出会いがあるでしょうか?
楽しみです。
〇追伸
FacebookやHPで私の普段の投稿を熟読されてる方と、櫻井を良く知る方からの紹介がある方のみですが、私のプロ向け傾聴講座『繋がる傾聴俯瞰講座』の内容が垣間見れる
『出来てるつもりの傾聴から抜け出す最短ステップ講座』に5名ほど無料招待します。
とても真面目な講座で、カウンセラーを目指す方も多く参加されますから、『本当に求めてる方のみ』の参加でお願いします。
〇傾聴とプロ向け傾聴の違い
〇カウンセリング界の全体像から見た傾聴
〇傾聴相談員からカウンセラーになるステップ
〇カウンセラーの身を守る傾聴
〇どのように傾聴の学習から自分自身も自己実現していくか
など、他所では聞けないお話をさせて頂きます。
巷の傾聴や、なんちゃってコーチ、なんちゃってカウンセラーを信用できない方なども、その疑問が解けると思います。
2025年:9月
日程は下記となりますが、既に半分くらいのお席が埋まっております。
お申込みは櫻井のメッセンジャーで直接お尋ねください。
心から求めてるのならば、素人、入門者でもOKです。
むしろ中途半端なプライドの高い半プロより、素直な入門者の方が素晴らしい成長を遂げます。
まずは櫻井が
『本当にプロ向け傾聴を教える資格がある人物なのか?』
『この人から習いたいと思える人格や在り方なのか?』
『教え方や説明の仕方が適切で分かりやすいか?』
『質疑応答で偽りなく真実を語るか?』などなど
実際に参加してご確認ください。
下記のカレンダーの通り、9回同じ講座をやりますので、ご都合のつく日で、第一希望~第三希望まで3つお選びください。(満席の場合は第二、第三候補日となります)
お申込みは直接、櫻井のFacebookメッセンジャーか、このHPのお問合せからお願いします。
※Facebookメッセンジャーへの返信が一番早いです。
応募多数の場合、ご紹介者がいる場合は優先されますのでお書きください。
また紹介者がいらっしゃらない場合は、櫻井のFacebook投稿を読んでいる事をお伝えください。