最新情報BLOG

凸(デコ)と凹(ボコ)が合わさって動き出す現実世界


凸(デコ)と凹(ボコ)が合わさって動き出す現実世界の人間関係を円滑にするには?

凸凹(デコボコ)コンビとはよく言ったものです。
大雑把な分け方ですが、
凹の人と、凸の人が合わさってはじめて1つの事象が起きます。

イジメっ子だけでは、イジメは成り立たない。
凸の男性だけでは子供は作れない(笑)
あらゆる現象や事象、悩みや問題は、片方の要素だけでは成り立たないのです。

陰陽とも言えるその性質は、引き寄せ合う!
もともと1つのものですから分離させても元に戻ろうとします。
なのに!なのにですよ!

人間は片方のみの『これさえやれば』が大好き!
『特定の誰かのせいにする』のが大好き!
『自分が学んだものが一番』だと思うのが大好き!
これが凸の人!
度が過ぎればウザい人です。

逆に、そんなウザい凸の人に打ちのめされ
『私は何をやっても救われない…』
『どうせ私が悪いのよ…』
『私なんて大したことない…』
これが凹の人!
度が過ぎればグジグジ面倒臭い人です。

性質がまったく逆ですから
この二人のカウンセリング内容は真逆だったりします(笑)
凹さんには凹さん仕様のカウンセリング
凸さんには凸さん仕様のカウンセリング
をする訳です。

ただ世の中に溢れる情報としては
凹さん向け情報なのか?
凸さん向け情報なのか?
記載がありません(苦笑)

なので、凸さん向けの課題を、凹さんがやっても意味がないし、
取り組んでしまうと害にすらなる事があります。
逆もまた同じ。

幸運な事に、もし自分に合った課題をこなし、上手く行ったとします。
個人的には良かったですね!
おめでとうございます。

ところが、先に自分の課題を終えた方が、
『アナタの為を思って言ってあげてるのに!』と、
自分にとって良かった課題を相手に無理強いして、
善意の押し売りをしてしまう事があります。
しかも逆の性質の人に(苦笑)
で、もちろん効果なし。

ただでさえ悩んでいるのに、害になるアドバイスで、
もちろん効果なく、そこから更に『ダメ出し』したり(苦笑) 
そして、周りにまで
『せっかく私が善意と好意で、あの人の為を思って言ってあげてるのに!』
『あの人はダメだ!全然かわろうとしない!』
と愚痴り出す。

凸の方は、自分勝手な正義感が強く、口も手も早い、浅い行動力ならあります。
足りないのは一人静かに内観するようなワークが適しています。
浅はかな行動を繰り返したり、上手く行ってないのにそのボリュームを上げて、
強引に押し切る癖を直したい。

凹の方は自分の中に潜る内観系のワークは十分されています。
(やり方がややズレてますが・・・)
実際に行動が伴うワーク、感情からではなく体感から理解するワークなどが適しています。
私の会の『神業コミュニケーション』は、その様な事が起こらないように、
自分側の凹凸、相手側の凹凸を見極めます。

そして自己一致した自分から、相手も自分もウソがなく
相互尊重できるメッセージ(会話)の組み立てを練習します。

様々な学習も、自分にとって良かったものが、相手にとって良いとは限らないのです。
仮に相手に必要でも、受け入れられる環境や状況が整わないと、
言えば言う程に益々反発します。

①まずは自分が出来る事!
②次に相手に受け入れやすく伝えられる事!
③自分と相手の関係を本当に変えられる事!

この3段階が地域サークル(現在コロナ以降休止中)で教えている内容です。
ここまででも自分の周りは相当に揉め事が減り、かなり幸せになります。
相手と自分の二者においての陰陽の法則性を使います。

そして、プロ向け講座はその先の内容です!

①受け持つクライエントさん自身が、この3段階を踏めるように関われる事!
自分が出来た事を相手にとって最良のプロセスを踏んで伝えられ、出来る様にしてあげられるか?
(出来る形に&出来ない場合は他の方法で)
そして更に先のプロ向け講座は、
②相手が複数で絡まり合う関係に関われる事!
③人間関係だけでなく環境や事象のシステムにも関われる事!

東洋医学ならば、陰陽では解決出来ない事に、五行の見立をプラスしている事になります。
凹と凸、どちらが悪いなんて事はありません。
生まれ持ってかなりの部分が遺伝子レベルで決まってもいて
みんな個性と言う凹凸を持って生まれています。

ただですね~、人生の課題において、凹が必要な局面も、
凸が必要な局面もあるのですから、どっちからに囚われず、
必要な方を選択したり、凹凸の形を好きに変えられたら便利ですよね。

根本の人格丸ごと変えろ!と言ってる訳ではありません。
凹凸のジョイント部分、接触面だけでいいのです。
『会話で手を繋いだ状態』とでもいいましょうか?
手を繋いで相互尊重していれば、もはやデートですよ(笑)

そしてその方法を、子供や後輩、悩んでいるお友達に伝えられたら、
そりゃ~家庭も会社もプライベートも、自分を核にして周りの皆さんも、
良質なコミュニケーションで幸せにする事が出来ます。

青芭のスクール

青芭のカウンセリングとは

to top