お金は使えば無くなるのに対し、技術は使えば使う程に磨きがかかる

あんパン木村屋の長男が、家業を継がず、パリのメゾンカイザーで修行し
プランスパン専門店を日本でオープン。
フランスパン専門なんて絶対成功しないと言われながら全国に約30店舗を展開。
以前、テレ東カンブリア宮殿で放送されていました。
フランスパンは大好きですが、メゾンカイザーのフランスパンはまだ食べた事ないです・・
食べたいですね!
本店から受け継いだ味も気になる所ですが、
私が(自分と重ね合わせ)注目してしまったのは、
修行に入る前のエピソードです。
村上龍さんの『パリ本店のメゾンカイザーで、そんな簡単に働けるんですか?』との質問に、
木村周一郎さんがこう答えたんです。
『給料は入りません、1日パン3つ貰えれば働きます』と言うんです。と。
そして弟子入りし、休み時間もない厳しい修行の一年後、
日本初出店を任せられます。
全ての時間、全ての体力を費やし1年です!
実は私も鍼灸学校卒業後、達人の下で修行に費やした期間は1年です。
1年を短いと感じるか、長いと感じるか?
個人の性格や適性、取り組むお題にもよりますが、
ダラダラやる方は殆どものにならない!というデータがあります。
身体で覚える修行系は出家(しゅっけ)する位に本腰を入れると身に付きます。
何せ私も全く同じ方式で、『給料は入りませんから働かせて下さい』と言って、
名人・達人を訪ね歩いていました。
今でも無給でいいので働きたい所はたくさんあります。
無給はいいですよ~~~!
凄い利点があります。
この木村さんも私も、無休&無給であることや、
労働基準法など守られない環境でも構いません!と宣言している所に注目です。
それだけ私は、あなたのパン(針灸)に惚れ込み、その技術を習得したい!という
強力なメッセージとなり、師匠も本気になる。
何かを極めた本物の師匠なら、その気迫が分かるはずです。
もちろん無給で働くからには、お金じゃなく技術と引き換えに働く事になります。
無給だからこそ本気でマスターしようと真剣に取り組み、
師匠も給料に見合う技術を教えるしかない。
(その関係が築けない所では働きません)
私の嫌いな?引き寄せの法則で言えば!
お金の為に働けば「お金」が
技術の為に働けば「技術」が
入ってきます。
私がなぜ引き寄せの法則が嫌いかと言うと、
世の中で言われてる引き寄せ信者が、浅すぎて話にならないからです(苦笑)
同じ「働く」という行為でも、「何の為に働くか?」で、得るものが違ってくるのです。
やがてその積み重ねが後から実を付けます。
何故なら!
お金は使えば無くなるのに対し、
技術は使えば使う程に磨きがかかります。(ここ重要!)
そして、その様な厳しくも真剣な環境に集まる仲間は、
信頼関係が厚く、一生付き合える人間関係になります。
同様に、『愛』も『信頼』も『共同体感覚』も
磨かれれば磨かれる程、精度が増します。
精度が増すと何が起こるか?
ちょっとこれは受講生や卒業生にしか言えない話です。
おそらく一般の人が思ってる世界とは違いますからね。
特に、浅い引き寄せでキラキラしてる人達には、訪れない世界です(笑)
私が家系から引き継いだ借金を返しながら、
アダルトチルドレンからも復活できた一番の要因。
それは良い師匠、良い先輩、良い仲間に恵まれたからに他なりません。
そして今、とても良い受講生に恵まれています。
この様な【場】を、心底本気で求めている人!
初心者であってもウェルカムです!
と言うか、私はもう、
その様な在り方の人にしか教えません。
意外にも一流の所、ちゃんと弟子を取る所は、礼儀を通し、
師匠に弟子と認めて貰えれば、生活は保証してくれる所が多いです。
ちなみに私は、当初は約束されていなかった給料が貰えたとき、自分から返却しました。
それを貰うと、後々人生を縛られ自由を失うので(辞められなくなるので)。
しがらみなく、恩を着せられる事無く、自由なまま技術を身に付けられます。
師匠と弟子、先生と患者、カウンセラーとクライエント、上司と部下、旦那と妻
あらゆる関係で、自分にも主体がある(お互いに主体性がありその権利を有している)ならば、
人のせいにする事もないのですけれどもね。
上手くいかなくても、お互いを尊重し、
スッキリサッパリ関係を解消すればいいのです。
ところが相手に自分の課題を背負ってもらおうとしたり、背負ってあげようとしたりしたときに、
お互いに力足らずで未熟だと、共依存のデメリットが噴出します。
相手のせいにしたくなるのです。
もちろんその未熟さをお互いに認め、成長しあうと共依存から二人ともが成長し、
素晴らしい別れがやってきます。
しかし自分が未熟なところを認められないと・・・
別れぎわに多くの人が揉める原因はここにあります。
プランスパン専門店を日本でオープン。
フランスパン専門なんて絶対成功しないと言われながら全国に約30店舗を展開。
以前、テレ東カンブリア宮殿で放送されていました。
フランスパンは大好きですが、メゾンカイザーのフランスパンはまだ食べた事ないです・・
食べたいですね!
本店から受け継いだ味も気になる所ですが、
私が(自分と重ね合わせ)注目してしまったのは、
修行に入る前のエピソードです。
村上龍さんの『パリ本店のメゾンカイザーで、そんな簡単に働けるんですか?』との質問に、
木村周一郎さんがこう答えたんです。
『給料は入りません、1日パン3つ貰えれば働きます』と言うんです。と。
そして弟子入りし、休み時間もない厳しい修行の一年後、
日本初出店を任せられます。
全ての時間、全ての体力を費やし1年です!
実は私も鍼灸学校卒業後、達人の下で修行に費やした期間は1年です。
1年を短いと感じるか、長いと感じるか?
個人の性格や適性、取り組むお題にもよりますが、
ダラダラやる方は殆どものにならない!というデータがあります。
身体で覚える修行系は出家(しゅっけ)する位に本腰を入れると身に付きます。
何せ私も全く同じ方式で、『給料は入りませんから働かせて下さい』と言って、
名人・達人を訪ね歩いていました。
今でも無給でいいので働きたい所はたくさんあります。
無給はいいですよ~~~!
凄い利点があります。
この木村さんも私も、無休&無給であることや、
労働基準法など守られない環境でも構いません!と宣言している所に注目です。
それだけ私は、あなたのパン(針灸)に惚れ込み、その技術を習得したい!という
強力なメッセージとなり、師匠も本気になる。
何かを極めた本物の師匠なら、その気迫が分かるはずです。
もちろん無給で働くからには、お金じゃなく技術と引き換えに働く事になります。
無給だからこそ本気でマスターしようと真剣に取り組み、
師匠も給料に見合う技術を教えるしかない。
(その関係が築けない所では働きません)
私の嫌いな?引き寄せの法則で言えば!
お金の為に働けば「お金」が
技術の為に働けば「技術」が
入ってきます。
私がなぜ引き寄せの法則が嫌いかと言うと、
世の中で言われてる引き寄せ信者が、浅すぎて話にならないからです(苦笑)
同じ「働く」という行為でも、「何の為に働くか?」で、得るものが違ってくるのです。
やがてその積み重ねが後から実を付けます。
何故なら!
お金は使えば無くなるのに対し、
技術は使えば使う程に磨きがかかります。(ここ重要!)
そして、その様な厳しくも真剣な環境に集まる仲間は、
信頼関係が厚く、一生付き合える人間関係になります。
同様に、『愛』も『信頼』も『共同体感覚』も
磨かれれば磨かれる程、精度が増します。
精度が増すと何が起こるか?
ちょっとこれは受講生や卒業生にしか言えない話です。
おそらく一般の人が思ってる世界とは違いますからね。
特に、浅い引き寄せでキラキラしてる人達には、訪れない世界です(笑)
私が家系から引き継いだ借金を返しながら、
アダルトチルドレンからも復活できた一番の要因。
それは良い師匠、良い先輩、良い仲間に恵まれたからに他なりません。
そして今、とても良い受講生に恵まれています。
この様な【場】を、心底本気で求めている人!
初心者であってもウェルカムです!
と言うか、私はもう、
その様な在り方の人にしか教えません。
意外にも一流の所、ちゃんと弟子を取る所は、礼儀を通し、
師匠に弟子と認めて貰えれば、生活は保証してくれる所が多いです。
ちなみに私は、当初は約束されていなかった給料が貰えたとき、自分から返却しました。
それを貰うと、後々人生を縛られ自由を失うので(辞められなくなるので)。
しがらみなく、恩を着せられる事無く、自由なまま技術を身に付けられます。
師匠と弟子、先生と患者、カウンセラーとクライエント、上司と部下、旦那と妻
あらゆる関係で、自分にも主体がある(お互いに主体性がありその権利を有している)ならば、
人のせいにする事もないのですけれどもね。
上手くいかなくても、お互いを尊重し、
スッキリサッパリ関係を解消すればいいのです。
ところが相手に自分の課題を背負ってもらおうとしたり、背負ってあげようとしたりしたときに、
お互いに力足らずで未熟だと、共依存のデメリットが噴出します。
相手のせいにしたくなるのです。
もちろんその未熟さをお互いに認め、成長しあうと共依存から二人ともが成長し、
素晴らしい別れがやってきます。
しかし自分が未熟なところを認められないと・・・
別れぎわに多くの人が揉める原因はここにあります。
“タダで働く”という最高の学び — 自己一致した成長の本質
ここ数年はカウンセリングを学んでいるメンバーが、
色々と新会社のボランティアを引き受けて下さってます。
上記の投稿じゃないですけどね!
私自身、タダで働くの大好きなんです。
『やりがい搾取』だなんて言葉もありますが、本当に自己一致して取り組めて、
師匠や会社の理念に共感でき、しかも自分自身の能力が上がるなら!
やらない手はありません。
私も今現在もタダで働きたい職場、
この人のカバン持ちでも靴磨きでもやりたいなぁ~って人がいますもんね。
体系化されたシステム、磨き抜かれた超絶技巧、、
一流の創始者の考え方、達人になるマインドセットetc
マジしびれますからね~
一緒にいるだけでも幸せだし、ヤル気もみなぎるし、
学校では習えない大事なことが毎日学べる。
職種とかジャンルとか関係ないくらい、何にでも使える根本原理が解るから!
『やりがい搾取』ですって?
いやいや、多くの場合(師匠がまともな場合)
弟子が師匠の時間やエネルギーを奪ってるんですよ!
ちゃんとした師匠というのは、師匠自体もどんどん自分の課題をこなし
前へ進んでいますから、弟子はいつまでも背中しか見えないのです。
私も今までついた武道や鍼灸の師匠に、追いつける気が全くしなかった。
(未だにです)
※カウンセリングだけは・・ムフフ(笑)
師匠が自分の課題をこなす時間を割いて、弟子を見てくれるのはありがたいことです。
私の針灸の師匠が言った言葉
「俺に気に入られるために練習するな!自分の為に練習しろ!」
「その練習の成果は、俺に返すのではなく次の世代に返せ!」
「それが分からず練習しない者、出来ない事を人のせいにする者は、弟子でもなんでもない。
参加する資格も無いから直ぐに帰れ!」
超能力者レベルの師匠でしたが、100人いた弟子が10年後二人になってました。
その一人が私ですけど(笑)
どうかなぁ~
厳しく感じますか?
私のカウンセリングの受講生は既に学習してる内容ですよね。
繋がる傾聴”実践”講座でやった「自○○化」
アドラー心理学の「課題の分離と目的論」
そして階層性の成長プロセスを意識して、
師匠を追いながらも後輩を育てる(クライエントを受ける)
当たり前といっちゃ、当たり前!
節目節目にやってくるダブルバインドを攻略しながら、
自分の課題を明確にし、取り組み続ける。
これがシンプルに1番成長が早いのです。
そりゃそうです。
カウンセリングプロセスと同じものですから!
で、私は子供もいないので、針灸院もカウンセリングの会社も、
卒業生に差し上げてこの世を去ります(笑)
色々と新会社のボランティアを引き受けて下さってます。
上記の投稿じゃないですけどね!
私自身、タダで働くの大好きなんです。
『やりがい搾取』だなんて言葉もありますが、本当に自己一致して取り組めて、
師匠や会社の理念に共感でき、しかも自分自身の能力が上がるなら!
やらない手はありません。
私も今現在もタダで働きたい職場、
この人のカバン持ちでも靴磨きでもやりたいなぁ~って人がいますもんね。
体系化されたシステム、磨き抜かれた超絶技巧、、
一流の創始者の考え方、達人になるマインドセットetc
マジしびれますからね~
一緒にいるだけでも幸せだし、ヤル気もみなぎるし、
学校では習えない大事なことが毎日学べる。
職種とかジャンルとか関係ないくらい、何にでも使える根本原理が解るから!
『やりがい搾取』ですって?
いやいや、多くの場合(師匠がまともな場合)
弟子が師匠の時間やエネルギーを奪ってるんですよ!
ちゃんとした師匠というのは、師匠自体もどんどん自分の課題をこなし
前へ進んでいますから、弟子はいつまでも背中しか見えないのです。
私も今までついた武道や鍼灸の師匠に、追いつける気が全くしなかった。
(未だにです)
※カウンセリングだけは・・ムフフ(笑)
師匠が自分の課題をこなす時間を割いて、弟子を見てくれるのはありがたいことです。
私の針灸の師匠が言った言葉
「俺に気に入られるために練習するな!自分の為に練習しろ!」
「その練習の成果は、俺に返すのではなく次の世代に返せ!」
「それが分からず練習しない者、出来ない事を人のせいにする者は、弟子でもなんでもない。
参加する資格も無いから直ぐに帰れ!」
超能力者レベルの師匠でしたが、100人いた弟子が10年後二人になってました。
その一人が私ですけど(笑)
どうかなぁ~
厳しく感じますか?
私のカウンセリングの受講生は既に学習してる内容ですよね。
繋がる傾聴”実践”講座でやった「自○○化」
アドラー心理学の「課題の分離と目的論」
そして階層性の成長プロセスを意識して、
師匠を追いながらも後輩を育てる(クライエントを受ける)
当たり前といっちゃ、当たり前!
節目節目にやってくるダブルバインドを攻略しながら、
自分の課題を明確にし、取り組み続ける。
これがシンプルに1番成長が早いのです。
そりゃそうです。
カウンセリングプロセスと同じものですから!
で、私は子供もいないので、針灸院もカウンセリングの会社も、
卒業生に差し上げてこの世を去ります(笑)