身体の中には、良くも悪くも「誰かさんの影響」がべったり...(°_°)

誰かのせいで体調を崩した事はありませんか?
また誰かのお蔭で回復した事はありませんか?
同じ食事でも、誰と食べるかで味が変わりませんか?
また体調によって不味く感じる事はありませんか?
ありますよね~~~
人間だもの(笑)
日常で今も生きている誰かから受けたストレスや
もしくは既に死んでいる人から植え付けられた非合理な信念の影響を受けて、
私達は生活しています。
また無意識下には先祖代々の信念や、受け継がれた遺伝情報、また種族が違う生物同士、
宇宙歴史ですら、私達が意識出来ていないだけで、あらゆることは関係しており、
私達に様々な影響を及ぼしています。
影響を受けていない方など存在しません。
いや、逆から見れば、その様な全ての関係性の中の、ごく1部として私という人間が存在しているのであり、
切り離して考える事は出来ても、決して切りはなせはしないものなのです。
いくら考えないようにしても
「そんなものはない!」と言い張る事はできても、その影響からは逃げられません。
逃れきれないどころか浸りきっている(笑)
それは頭でどうこう考える類のものではなく、既に私達の身体がそれを知っています。
私達のこの身体自体が、長い歴史の集大成ですから。
身体の中には、良くも悪くも「誰かさんからの影響がべったり」
「長い歴史の影響がべったり」なのです。
きゃ~恐ろしい(笑)
この様な無自覚の「メンタルブロック」や「非合理な信念」
「人類全体としてのスキーマ」などは、気が付かないと外せません。
あまり書きたくはありませんが、スピリチュアルな分野での
『怨霊』『怨念』『邪気』なども、同じ物です。
どの分野(視点)から説明したのか?というだけです。
そしてどちらにしても、「誰か能力のある人」に外してもらっても、
それが他力であれば、やがてまた影響を受けます。
東洋医学が得意としている、ストレスからの不定愁訴や自律神経の病なども同じです。
それを治してもらっても、やはり再発します。
ダイエットならリバウンドします。
そういった意味でも、やはり『自分』なんです。
自分で出来れば、誰かに依存する事もなく、お金もかからない。
カウンセリング心理学では、学問としてそれを外すメソッドが、
過去の名人達により確立されています。
だから私の講座では『怨霊』『怨念』『邪気』をカウンセラーが外すような症例も扱いますし、
身体を使うワークもカリキュラムに入っています。
なのでスピリチュアルでも、カウンセリングでも
コーチングでも、マインドフルネスでも、東洋医学でも!
ジャンルの問題ではなく、順序やプロセスを含めた見立て、と、
それを検証しながら進めて行ける習熟度が高ければ何でもいいのです。
しかし習熟度が浅ければ何をやっても実にはなりにくいです。
単発講座を渡り歩いても実は結びません。
30㎝の穴を何カ所も掘った所で、井戸は掘れないのです。
さぁ~、私の講座は足元からしっかり学習して行きます。
2~3日の集中講座で『これさえやれば!』なんてマーケティングはしませんよ(笑)
そんな甘くないから!
絶対無理だから!
『誰でも簡単に!』ってのは、そういう商法だから!
その変わり、深い井戸を掘って、習熟度が深くなれば、根底で水脈(ジャンル)が繋がっていますから、
全てのジャンルが急に統合し出来る様になります!
水脈に当たれば滅多に枯れる事もない。
どんなジャンルも自由自在なのです。
また誰かのお蔭で回復した事はありませんか?
同じ食事でも、誰と食べるかで味が変わりませんか?
また体調によって不味く感じる事はありませんか?
ありますよね~~~
人間だもの(笑)
日常で今も生きている誰かから受けたストレスや
もしくは既に死んでいる人から植え付けられた非合理な信念の影響を受けて、
私達は生活しています。
また無意識下には先祖代々の信念や、受け継がれた遺伝情報、また種族が違う生物同士、
宇宙歴史ですら、私達が意識出来ていないだけで、あらゆることは関係しており、
私達に様々な影響を及ぼしています。
影響を受けていない方など存在しません。
いや、逆から見れば、その様な全ての関係性の中の、ごく1部として私という人間が存在しているのであり、
切り離して考える事は出来ても、決して切りはなせはしないものなのです。
いくら考えないようにしても
「そんなものはない!」と言い張る事はできても、その影響からは逃げられません。
逃れきれないどころか浸りきっている(笑)
それは頭でどうこう考える類のものではなく、既に私達の身体がそれを知っています。
私達のこの身体自体が、長い歴史の集大成ですから。
身体の中には、良くも悪くも「誰かさんからの影響がべったり」
「長い歴史の影響がべったり」なのです。
きゃ~恐ろしい(笑)
この様な無自覚の「メンタルブロック」や「非合理な信念」
「人類全体としてのスキーマ」などは、気が付かないと外せません。
あまり書きたくはありませんが、スピリチュアルな分野での
『怨霊』『怨念』『邪気』なども、同じ物です。
どの分野(視点)から説明したのか?というだけです。
そしてどちらにしても、「誰か能力のある人」に外してもらっても、
それが他力であれば、やがてまた影響を受けます。
東洋医学が得意としている、ストレスからの不定愁訴や自律神経の病なども同じです。
それを治してもらっても、やはり再発します。
ダイエットならリバウンドします。
そういった意味でも、やはり『自分』なんです。
自分で出来れば、誰かに依存する事もなく、お金もかからない。
カウンセリング心理学では、学問としてそれを外すメソッドが、
過去の名人達により確立されています。
だから私の講座では『怨霊』『怨念』『邪気』をカウンセラーが外すような症例も扱いますし、
身体を使うワークもカリキュラムに入っています。
なのでスピリチュアルでも、カウンセリングでも
コーチングでも、マインドフルネスでも、東洋医学でも!
ジャンルの問題ではなく、順序やプロセスを含めた見立て、と、
それを検証しながら進めて行ける習熟度が高ければ何でもいいのです。
しかし習熟度が浅ければ何をやっても実にはなりにくいです。
単発講座を渡り歩いても実は結びません。
30㎝の穴を何カ所も掘った所で、井戸は掘れないのです。
さぁ~、私の講座は足元からしっかり学習して行きます。
2~3日の集中講座で『これさえやれば!』なんてマーケティングはしませんよ(笑)
そんな甘くないから!
絶対無理だから!
『誰でも簡単に!』ってのは、そういう商法だから!
その変わり、深い井戸を掘って、習熟度が深くなれば、根底で水脈(ジャンル)が繋がっていますから、
全てのジャンルが急に統合し出来る様になります!
水脈に当たれば滅多に枯れる事もない。
どんなジャンルも自由自在なのです。